2016 STOP地球温暖化!推進フォーラム
「2016NEW環境展記念セミナー」はこちら

2016 STOP地球温暖化!推進フォーラムのご案内


「2016 STOP地球温暖化!推進フォーラム」を5月24日(火)から27日(金)までの4日間、東京ビッグサイト/東3ホール「2016地球温暖化防止展」会場内で開催します。
地球温暖化による影響や脅威を学び、今後の対策を導くヒントとして、地球温暖化防止・抑制に資する情報を集めた特別フォーラムです。
■日 時 :2016年5月24日(火)~27日(金)
■会 場 :東京ビッグサイト/東3ホール「2016地球温暖化防止展」会場内
■参加費(資料代)

:各セッション毎 
:セッション(1)(7)(10)は2,000円、セッション(2)(5)(6)は1,500円、セッション(3)(4)(8)(9)は1,000円
※同フォーラムへ事前申込いただきますと、展示会の来場者事前登録が適用され、入場料(1,000円)が無料になります。

■支払方法 :参加・資料代はセッションごとに、当日現地でのお支払いをお願いします。
■受付方法 :フォーラム事前申込 ※受付はウェブサイト上からのみ  申込受付は5月20日(金)10時まで
■定 員 :各セッション 120名
定員になり次第、申込締切となります。お早目にお申込みください!!
■お問い合わせ 事務局 TEL:03-3262-3488 FAX:03-5214-6633
電話応対時間9:30~11:50、13:00~17:00(土日、祝祭日を除く)

お申し込み受け付けは終了しました。たくさんのお申し込みありがとうございました。
◆当セッションのテキストを販売しております◆
ご希望の方は下記の内容を明記の上、FAX番号:06-6262-2427へお送りください。
(1)郵便番号・住所 (2)会社名 (3)所属・役職 (4)氏名
(5)電話 (6)FAX番号 (7)希望セミナー名 (8)必要部数

FAX着後、事務局よりご確認のお電話をさせていただきます。
■資料代
講座番号1、講座番号7、講座番号10・・・1部2,000円(税込・送料別)
講座番号5、講座番号6・・・1部1,500円(税込・送料別)
講座番号3、講座番号4、講座番号8、講座番号9・・・1部1,000円(税込・送料別)

※お振込の手数料はご負担くださいますようお願い申し上げます。
TEL:06-6262-2426 FAX:06-6262-2427 セミナー事務局(テキスト販売)

【下記よりテキストの残部をご確認の上、お申込下さい。】

講座番号1 講座番号3 講座番号4 講座番号5 講座番号6
講座番号7 講座番号8 講座番号9 講座番号10    

日 程 時 間 テーマ・内容・講師 参加費/資料代
(税込)
お申込み
5月24日(火)
12:30
|
14:00
【1】公開ディスカッション「『パリ協定』の実現と企業の取り組み」
パリ協定の採択を受け、その実現をめざした国内対策が求められる。政策の重要性はもとより、企業自らが地球温暖化防止問題を捉え、必要な行動をとる時を迎えている。COP21の論点や決定事項をおさらいするとともに、COP21に参加した企業の動きなどを紹介。今後、海外企業の低炭素化への動きなども踏まえ、企業の地球温暖化対策のあり方、再エネの産業化などについても議論する。
・東京大学教養学部 環境エネルギー科学特別部門 客員准教授 松本真由美氏
・ブルームバーグ・ニューエナジー・ファイナンス アナリスト 黒﨑美穂氏 
・(株)LIXIL EHS推進部部長 川上敏弘氏(日本気候リーダーズパートナーシップ 参画企業)
お一人様
2,000円
5月24日(火)
15:00
|
16:30
【2】気候変動リスク~激甚化する水災害と企業の対応
諸事情により中止となりました。
   
※プログラムは予定です。事情によりやむを得ず追加・変更になる場合があります。


日 程 時 間 テーマ・内容・講師 参加費/資料代
(税込)
お申込み
5月25日(水)
10:30
|
11:30
【3】パリ協定の採択と今後の地球温暖化対策の展望
COP21の論点と結果概要、パリ協定における市場メカニズムの扱いとJCM、地球温暖化対策計画の策定状況ほか国内対策のポイントなど
・経済産業省 産業技術環境局 環境経済室 室長 服部 桂治氏
お一人様
1,000円
5月25日(水)
12:30
|
13:30
【4】パリ協定を踏まえた地球温暖化対策の方向性
温室効果ガス排出量の現状、IPCC報告、国内の中長期排出ビジョン等、約束草案の着実な実施のための方策ほか国内対策のポイントなど
・環境省 地球環境局 低炭素社会推進室 室長補佐(総括) 安田 將人氏
お一人様
1,000円
※プログラムは予定です。事情によりやむを得ず追加・変更になる場合があります。


日 程 時 間 テーマ・内容・講師 参加費/資料代
(税込)
お申込み
5月26日(木)
10:30
|
12:00
【5】小水力発電事業の傾向と事例
再生可能エネルギーの固定価格買取制度(FIT)で事業の採算性が見込めるようになった小水力発電。ただ、設置場所の諸条件などにより、選ぶ水車や発電機、必要な周辺機材の種類もさまざまだ。民間事業者による新規参入も増えるなか、安定した小水力発電ビジネスのポイントを紹介する。
小水力発電事業の概要、新規事業の傾向、設置事例、普及への課題(組織形成や規制緩和など)など

・全国小水力利用推進協議会 事務局長 中島 大氏ほか
お一人様
1,500円
5月26日(木)
12:30
|
14:00
【6】地中熱利用システムの導入ポイントと事例
地中熱利用ってどんなシステムなのか。地中熱利用でどれくらい省エネできるのか。
地中熱利用のビジネス展望は。導入には補助金がつくのだろうか。同セッションでは具体的な施工事例の紹介や効果の検証も紹介するほか、最新の動向や研究開発、さらに課題まで、地中熱利用に関する最新の動向がわかる。
地中熱利用の概要、設置事例、省エネ効果、施工方法 など

「地中熱導入のポイントとメリット」
・特定非営利活動法人 地中熱利用促進協会 理事長 笹田政克氏
「サステナブルな地中熱利用システム」
・日本大学工学部機械工学科 教授 柿崎 隆夫氏
「(株)角藤鉄鋼事業部設計室への地中熱システム導入」
・(株)角藤長野本部 環境ソリューション室 再生可能エネルギー地中熱専任課長 山中 隆氏
お一人様
1,500円
5月26日(木)
15:00
|
16:30
【7】電力自由化と私たちの選択
地球温暖化対策の観点からは、環境負荷の少ない再エネへの選択が進み、再エネ普及につながることを期待したいところ。電力システム改革のポイントをおさらいするとともに、自由化を契機にした再エネの普及のカギを探る。また小売各社が示す電力料金メニューなどを紹介する。
「再生可能エネルギーと電力自由化」
・京都大学大学院 経済学研究科 教授 諸富徹氏
「事業活動に応じた最適な電力料金メニューの選択」
・エネチェンジ(株) 副社長 巻口守男氏
お一人様
2,000円
※プログラムは予定です。事情によりやむを得ず追加・変更になる場合があります。


日 程 時 間 テーマ・内容・講師 参加費/資料代
(税込)
お申込み
5月27日(金)
10:30
|
11:30
【8】再生可能エネルギーをめぐる動向
再生可能エネルギー導入の現状、再生可能エネルギー導入促進に係る制度改革について など
・経済産業省 資源エネルギー庁 再生可能エネルギー推進室 室長 渡部伸仁氏
お一人様
1,000円
5月27日(金) 12:00
|
13:00
【9】エネルギーコスト削減と省エネ対策の推進
「省エネ政策の動向と2016年度施策」
・経済産業省 資源エネルギー庁 省エネルギー対策課 課長 辻本圭助氏
「ビル・工場における省エネ対策法と事例」
・東京都地球温暖化防止活動推進センター 技術専門員 大原 宗治氏
お一人様
1,000円
5月27日(金) 14:00
|
15:30
【10】木質バイオマス利活用の最新動向とこれからの展望
木質バイオマス発電所の計画・稼働状況、安定した燃料調達、小型化と採算性、熱電併給型 など
・一般社団法人日本木質バイオマスエネルギー協会 会長 熊崎 実氏
お一人様
2,000円
※プログラムは予定です。事情によりやむを得ず追加・変更になる場合があります。


「2016NEW環境展記念セミナー」はこちら
日報ビジネス主催展示会  日報インターネットTOP  展示会バナーのダウンロード  ポスターのダウンロード  ecoたろうくんのダウンロード  プライバシーポリシー
週刊 循環経済新聞  月刊 廃棄物  隔月刊 地球温暖化  産廃NEXT  隔月刊 イー・コンテクチャー